1. 自作金床(アンビル)

    自作金床(アンビル)

    先日、初めて2kgほどのヒラマサを突いたのですが、養殖物でした。。。昨日に引き続き、道具の紹介です。写真は自作の金床です。殆ど磯がねを叩く以外の用途では使わず、最近出番が少なくてサビまくってます。鉄板を木材に取り付ける事により、騒音を押さえることができます。また、足で押さえる事ができ、金槌で叩いた際に金床が動くのを防ぎます。重量は10kgほど。オークションを利用し、千円程度で作る事ができました。溶接作業...

  2. 鍛造磯がねを自作

    鍛造磯がねを自作

    カメノテとかムラサキイガイに。まだ磨いていません。午後から試しに使ってきます。...

  3. 9月

    9月

    9月です。禁漁期間まで残り2ヶ月をきりました。今日の漁果は、アワビ5個、サザエ3kgほどです。アワビの値段は1kgあたり7000円まで上がりました。昨日から、φ12ステンレス丸棒からの磯がね作りに挑戦中です。丸棒を叩いて板状にしました。重いし、硬すぎて全然まがらねえです。使えんのかなこれグラインダが一台壊れたので、今回はちょっと高め(6000円くらい)のやつを買ってみました。低速高トルクのリョービ製グラインダ(型番G-10...

  4. 磯がね

    磯がね

    ぼちぼち作ってきた磯がねがやっと完成しました。製作時間は6時間ほど。ノミ部分が薄く、カギの先端の幅が6mmもあります。太さ12mmのSUS304丸棒を叩き潰して作りましたので、強度は高い筈です。今回はグラインダで削った跡を消すのが難しかった為、多少グラインダの跡が残りました。...